<あなたはこんな面談をいつもしていませんか>

  • 上司がずっと話をしていて 部下が話せない。  
  • 上司が部下に対して ダメ出しをしている。
  • 部下の愚痴を聞いて面談が終わってしまう。
  • 面談が終わると、 部下のやる気が下がっている。
  • うまく話そうと思っていても、部下をコントロールしてしまう。・・・など

👉ひとつでも該当する方は、次をお読み下さい。

※参加者は、一般企業の方を対象としております。税理士、社労士、人事コンサルタントなどの専門家の参加はご遠慮しています。

こんな方にピッタリです

☑️すぐに部下のダメ出しをしてしまう管理者の方

☑️面談の前になると、何を話していいか分からない管理者の方

☑️評価面談のやり方をマスターしたい管理者の方

☑️部下が前向きに変わって欲しいと考えている経営者・管理者の方

☑️部下との関係性をもっとよくしたいと考えている経営者・管理者の方

セミナーの内容

面談でしくじる5つのパターンとは

評価面談とは社員の温度を温めることです

面談前に必ず準備しておく3つの事とは

年間の面談スケジュール これを必ず作りましょう

正しい評価面談の流れはこれです

管理者が面談で注意する5つのポイントとは

評価面談を成功するための5つのツールの使い方

このセミナーに参加して、
部下がワクワクする面談を実現してください。
是非、お待ちしています。

セミナー実施要項

開催日:2025年11月25(火)、27日 (木) 13: 30~ 15:00(10分前より入室できます)

参加者:経営者、管理者(実際に評価をしている方が望ましいです)

※参加者は、一般企業の方を対象としております。
 税理士、社労士、人事コンサルタントなどの専門家の参加はご遠慮しています。

会場:ZOOM

定員:各8名(先着順)
参加費: お一人様通常1万円を特別にお一人様5,000円(税込) 
     お支払いは全てクレジット決済となります。クレジット決済がお済みの方から参加ができます。

申込期限:2日間とも前日までが期限です。

特典 評価面談の成功キット5

1.これでうまくいく「評価面談のコツと進め方」
 実際にコンサル現場で使っているテキストです。

2.もう迷わない上司による「評価面談のチェックシート」
 15のチェック項目で準備万全!

3.部下がやる気になる「面談準備シート」
 当日の面談準備と部下の教育計画が同時に作成できます。

4.面談の流れがうまくいく「面談 トーク集」
 自社にアレンジすれば、トークマニュアルになります。

5. 部下の仕事の棚卸ができる「6ヶ月の振り返りシート」
 部下が半期を振り返り、前向きになります!

講師紹介

その結果、『ダメ社員が成長する』とクライアントからの感謝の声が絶えない。業績と成長を同時に実現する中小企業専門の成長支援コンサルタント。
株式会社中央人事総研 代表取締役 人事コンサルタントであり、中小企業経営者のコーチでもある。今まで人事制度(成長支援制度)の導入160社以上。「制度を作るだけでは、8割の企業が失敗する」という事実を辛辣に受け止め、運用で失敗しないための大竹式社員成長支援制度を確立。

中堅コンサルティング会社のアタックスグループで10年間、様々なコンサル経験を積み、また中堅企業では総務人事の実務に従事。2004年に創業する。

人事制度の運用を通じて、組織運営、幹部育成、若手社員の底上げといったチームビルディングも得意としている。いったん個別指導が入ると、平均8年以上の継続取引が続くほどの信頼をクライアントから得ている。当社の3つのスタンスは「親身」「情熱」「実行」。

〈書籍〉
「今いる社員で成果を上げる中小企業の社員成長支援制度」合同フォレストより発刊 重版。
〈執筆活動〉
中部経済新聞「「社長の想いを実現する人財育成術・活用術」他、2年間101回の掲載。

【連絡先】株式会社中央人事総研  代表取締役 大竹英紀
(本社事務所)〒446‐0032 愛知県安城市御幸本町6-8 スリーライクビル2階
Tel.0566-70-9777   Fax.0566-70-9778

                                       

2019年3月に合同フォレスト社より発行。
中央人事総研株式会社
代表取締役
大竹 英紀

セミナー概要

オンライン(ZOOM)

日時2025年11月25(火)、27日 (木)
時間13:30~15:00(10分前より入室できます)※多少の延長があるかもしれません。
会場ZOOM  ※申し込み後にZOOMの入室情報をメールをお送りします。
定員各8名(先着順)
参加費用お1人様5,000円(税込) お支払いは全てクレジット決済となります。

セミナー申し込みフォーム

セミナー申し込みフォーム
会社名  *
役職名  *
お名前  *
電話番号  *
メールアドレス  *
住所
セミナー日程
備考(現在の人事制度の運用の問題点、課題についてご記入ください)
お支払い方法

※お参加いただく方には後ほどzoomのリンクなどをお送りします。

※参加者は、一般企業の方を対象としております。税理士、社労士、人事コンサルタントなどの専門家の参加はご遠慮しています。